頼まれていた金の爪とドラゴンストーンをそれぞれ依頼主に渡し
流れに身を任せて、飛来したドラゴンを見に行きます
イリレスとホワイトラン衛兵を追いかけ、監視塔につくと
ドラゴンと戦闘開始
イリレスたちに負けじと、フォロワーのウルフヴァルスが
切り込み隊長の如く突っ込んでいきます
彼はConfidenceがFoolhardy(無謀)に設定されているので
いかなる相手にも果敢に向かっていきます
まさにノルドっぽくて、いいね!
いっつも弓で遠距離攻撃してるので、ミルムルニルが何かしゃべっても
字幕の表示範囲外でほぼ聞き取れてませんでした
この時は運良く近くに降りてきたので、聞くことが出来ました
近接戦闘組が囲い込んいるところにとどめを刺します
ドラゴンソウルちゅうちゅう
いやー、貧乏すぎて矢をあまり買えていなかったのですが
矢が尽きる前に倒せて良かった
ノルドの古い言い伝えにある、ドラゴンボーンだと告げられるシーン
今回はLegacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)のお宝ハンターとして奮闘する予定なので
不真面目なドラゴンボーン=メインクエスト後回し気味になるかもしれません
さて前述の通り、所持重量を標準にしてプレイしているので
いつもはさくっと小銭を貯めてブリーズホームを購入するのですが
資金不足につき、バナードメアで薪を売ってベッドをタダで使えるようにしました
薪を一回売っただけでお友達待遇だなんて
フルダさん、優しい!
翌朝、表に出るとグレイメーン家とバトルボーン家の諍いに遭遇
ちなみにPandorable's NPCs - malesを導入いたしまして、イドラフが美化されています
Pandorableさんの男性NPC、バニラのキャラ設定を意識しつつ格好良くなってて
目の保養です、ありがたやー
話に出てくるソラルド、救出方法が二つあり
一つはけっこう難易度高いので、もう一つの楽なルートが選択できるようになったら
手を付けようかなと思います、もうちょっと待っててねフラリア
今回は様々なクエストに手を出す方針なので、まずはホワイトランで受けられる
キナレスのクエストに着手
ほんとにここはいつ来ても、美しいなあ
そしてあちこち冒険していると、さっそくアレに遭遇
メリディア様が見てる
メタ的には一定のレベルになったら遭遇するって理解してるんですが
いざ引いちゃったときの、しまった!感
いつまでたってもこの感覚、卒業できません…
この記事へのコメント