スカイヘイブン~ウィンターホールド

気が付けば三月ももう終わり、もうすぐ4月です
もう一年の1/4終わっちゃったの!?
と、時間の流れの早さにただただ驚いています

最近はいつもより家にいる時間が長いので
こういう時は割り切ってゲームを楽しんでいます

ニュースによると、ボードゲームなども売れているようですが
自宅ではもっぱらPCで遊んでいます

PCでプレイできるボードゲームに興味のある人は、steamで

宝石の煌めきがオススメよ!

さて、大戦mod終了後
メインクエストに戻り、ドラゴンボーンのお仕事を続けます
そうは言っても、緊張感は無くまったりマイペースで進めます

なんやかんやで、手掛かりを求め
ブレイズの二人とスカイヘイブンへ
20200330_01.png
エズバーンもこうしてみると、なかなか渋いイケ爺ですが
20200330_02.png
いかんせん細身なんだよなあ(趣味丸出し)
マッチョなうちの爺フォロワーは、わたしが生み出しただけあって
実にわたし好みに仕上がってます

これだから自作フォロワーはやめられませんね
hehehe

さてすでに何度目かのスカイヘイブンですが
ここに来るとついついやらずにはいられないのが
このデルフィンとの会話
20200330_03.png
デルフィン、すごい顔してます
いやー、わたしも人が悪いなw

このあと、ブレイズの為に人をスカウトするクエストが発生した気がしますが
一回一人ほど提供したくらいで、あんまりやってなかったなあ

たくさん勧誘したら、なんかあるのかな?
まあいいや
ブレイズには、いいだけ働かされた感があるのでこのくらいで

さてさて、壁からヒントを得て
古代の人々がどんなシャウトを使っていたのか調べることになりました
ファストトラベル使ったらあっという間ですが、ここはのんびり歩き旅で
20200330_04.png
こういうきれいな景色を見ながらただ歩くだけでも楽しいのがskyrim

時々、暗殺者やら動物やらが襲ってきますけどね…

さて、巡り巡ってヒントを求め
北の果てにあるウィンターホールド大学へ
20200330_05.png
初回訪問時、大学入口で問答しているミラベル先生とアンカノ

アンカノってあんまりじろじろ見た事なかったのですが
なかなかのイケエルフですね
よく死霊術師の方が彼を採用してるのを見かけますが、そういう事かな?
(違うと思う)

さて、気を取り直して図書館司書のウラッグさんのもとへ
20200330_06.png
気難しそうだけど、根は良い人な印象
しかもオークだ素晴らしい、個人的加点ポイント

ウラッグさんからのヒントにより、行方不明のセプティマスを探しに氷原へ
その住処を発見し、お邪魔します
20200330_07.png
いつも思うんだけど、こんなところでたった一人
どうやって生活してるんだろう
ホーカーばっかり食べてるのかな?
余計なお世話ですがついついそういう事を考えてしまいます

久しぶりのセプティマス、相変わらず天才というか狂人じみてます
20200330_08.png
彼の言葉をなんとか咀嚼し
次はブラックリーチにあるという星霜の書を探しに行きます

この記事へのコメント