あけましておめでとうございます
今年もゲームをまったり楽しんでいこうと思います
何卒よろしくお願いいたします
年末年始にsteamでホリデーセールがあったのにもかかわらず
引き続きオブリをいそいそとプレイしております
さて、前回
美化modのOCOv2を導入したのですが
これでどのくらい変わったか、うちの主人公エリーで表してみます
こんな感じです
左はインペリアル女性のほぼバニラ顔
右がOCOを導入した状態です
※顔の造形の違いは、キャラメイクでいじったわけではなくmodの影響です
OCOの威力が凄まじ過ぎて、大していじらなくても顔が整っているという奇跡…
個人的にはもうOCOを手放せそうにありません
それでは、メインクエストを進めていきます
皇帝に言われた通り、修道院にいるジョフリにお届け物を済ませ
クヴァッチにいるマーティンを迎えに行きます
クヴァッチに着いたはいいものの、こんな有様
クヴァッチはオブリビオンゲートの出現によりドレモラたちに襲われていました
逃げ延びた人々から話を聞いて、マーティンは聖堂の中らしい
ってところまでは分かったのですが、城壁内へ入るには
入口を塞いでいるこのゲートを閉じなきゃいけないってことで
一仕事してようやくマーティンとご対面
あ、あれ?
なんか参考SSと違うマーティンになってます
美化がうまくいっていない感じです…
もう一度、説明をよく読んだところ
OCOに追加で導入したOCOtweak.espを反映させるためには
わたしの環境の場合、WryeBashでBashedPatchを作成する際に
Import NPC Faceの項目で、OCO本体のチェックを外すというのが
必要だったのに、とばしていたようです
いけないいけない
チェックを外してBashedPatchを再作成したところ
若々しく整ったマーティンになりました!
よかったー
こんな素敵なマーティンを生み出してくださってありがとうございます
ショーン・ビーンの声と相まって、もう好みストライク過ぎます!
スカイリムに帰っても、BeyondSkyrim-Brumaの
マーティン聖堂に日参しそうな勢いです
…お見苦しくてすみません
マーティンの名誉のために言っておきますが
決して外見だけでなく、発言から推察できる中身が好ましいんです
さてさて、無事マーティンをお迎えすることが出来ましたので
ジョフリの待つ修道院にお連れします
…道中ただ歩いているだけなのに、なんか楽しい
なにこれ
なんかもう、このまま三人でどこかに行きたい気持ちになってきました
と、思っていたら
UESPにしっかりマーティンを連れまわす方法が書いてあったw
該当記載にある通り、クヴァッチでマーティンを回収して
そのままメインクエストを進めず、修道院に行かなければ
ずっとマーティンを連れ回せるんですよねー
前世の記憶から、そうしたい気持ちがかなり強くなりましたが
久しぶりのオブリビオンですし、そっちルートは来世にするとして
今回はこのまましばらくメインクエストを楽しもうと思います
この記事へのコメント