先日お知らせしました通り、PCのパーツ交換に伴い
OS再インストールからの環境再構築を行いました
・・・
すっごい苦労した!(血涙)
ともかく導入MODが200以上あり、DL→導入→翻訳→チェックを
一つ一つ行うだけでえらい時間がかかりました
しかし、一番の問題は
PCの性能が上がったはずなのに従前の環境では起こらなかったトラブルが発生し
その原因究明にかなりの時間を費やす事になってしまいました
↑まじでこんな心境でした
このブログを始める時に行った再構築作業ではここまで苦労した記憶がありません
どういうことなの
しかも、結局わからずじまいのまま回避方法を見つけるに留まりました
く、くやしい・・・
症状としては、キャラメイク後の命名時以降にFPSが一桁まで低下するというもの
ENBをオフにしたらFPSの値が回復したのでENBの設定ミスかと思いましたが
別のセーブデータを読みこんだら、ENB使用時でもFPS60近くをたたき出し
まったく問題がないという、原因を特定しずらい状況でした
導入modの再チェック、iniの設定の見直し、グラボのドライバ変えてみたり
果てはマザボのBIOSをバージョンアップまでしましたが、改善しませんでした
普段はOP部分をすっ飛ばしてキャラメイク時から始めるセーブデータを利用していたのですが
それから始めるとほぼ100%発生することがわかりました
ただ、検証しているうちに
たまたまニューゲームでFPS低下が発生しないまま進行するときがあり
無事セーブできるところまで進めてセーブできたので、このセーブデータをロードして
MODで再度キャラメイクすればニューゲームに近い形で始められそうです
(MOD環境を変えるまでは)
話は変わり、うちの環境でニューゲームを始めると…
ほぼ、このシーンでハドバルがひっかかってしまい
ハドバル不在のまま、進行するというカオスな状況に
(もう何十回もプレイしてるので、余裕で脳内再生できますが)
※なお、このケースの場合このまま進めると
戦闘シーンでハドバルとは無事再会でき、物語は進行します
他にも色々なケースで通常とはいえないオープニングになる場合が多々あり
これもあって、キャラメイク時から始められるセーブデータを使ってたんです
いやー
前の環境ではド安定していたので、今回の再構築ちょっと後悔しましたw
でも再構築後のテストプレイでは、明らかに世界がクリアでより美しく感じましたので
苦労した甲斐はあったかなと思い直しました
まだ以前の環境で撮影したストックがあるので
それを記事にし終えたら、新環境でのプレイをお披露目できるかと思います
この記事へのコメント